新年。

あけましておめでとうございます。
満ちる月とともに始まるなんて、
なかなかステキな年だなぁと思っています。


厚い雪雲で覆われた空には、
月なんて見えないんですけどね。。



昨年の終わりに言われました。
「アシュタンガが本当にすきなんですね?」


うん、と即答できた自分がちょっと嬉しかったです。
今年もこの大好きな気持ちを胸に、
楽しんでいこうと思います。


今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2009年終わり。

晦日イブ・大晦日の練習は
ゆっくり呼吸して、のんびり練習しました。


ヴィパッサナ瞑想に行けたこと。
名古屋のヨガ友達たちと離れたこと。
生まれ育つ福井に帰って来たこと。
先生がフィンランドに移っちゃったこと。
福井でも一緒に練習できるお友達ができたこと。
地元でのヨガクラスが始まったたこと。
アシュタンガヨガふくいを始めたこと。


この1年間を思い出してみれば
あたしのヨガに関することだけでもいろんなことがあり、
それぞれ想うことがたくさんありました。


今年関わったすべてのみなさんに。
このブログを見てくださってるみなさんに。

1年間どうもありがとうございました。
来年がステキな一年になりますように。

回想。

108回太陽礼拝から一夜明けて。
肩まわりは張ってます。
そしてふくらはぎが筋肉痛。
そういや中盤、昔痛めた膝靭帯に違和感を感じてました。
かばってたんだろうな。。



単純なことをただひたすら繰り返す。
何気にキライではありません。
繰り返すことで現れる、
カラダの変化や思考の移り変わりは、
振り返ってみておもしろいものだったと思います。


中盤から終盤に向かっての無心(おそらく)の状態や、
終盤の楽しさは、あたしにはなかなか味わえないもので、
体験できてよかったなぁと思ってます。



ケン先生が太陽礼拝を数百回(だったかな)やり続けて
「やめようとするのが大変」
てなことを話されていていたことをちょっとばかし理解できた気がします。
終盤のあの感じが保てれば、もっともっと続けられるのかもしれません。
やりませんけど。。


また来年やれたらいいなと思います。

太陽礼拝108回。

初めてやってみました、太陽礼拝108回。
アシュタンガヨガいしかわのクラスに参加です。
遠足に行くみたいな気分でした。
楽しみで、数日前からテンション上がっちゃってました。


古民家風建物のステキな場所でした。
窓から見える景色が一面雪。
心も澄み渡る・・・感じ?


アシュタンガいしかわのみなさんの間にマットを引きました。
せっかくなんで、ね。



さぁいざ開始。
最初10回は様子見でステップで・・・と思ってたのに、
気づいたらジャンプしてました。あちゃ。。


20回。AdhoMukhaSvanasana の二の腕がきつい。もうですか。。


30回。AdhoMukhaSvanasana マジしんどい。や、止めたいかも。。


40回辺り。
体力的には問題ないんだけど、
AdhoMukhaSvanasana がただつらくてつらくて。
頭の中はどうしたら楽になるのか、そればかり。
ジャンプをステップに変えて負担を減らし、
肩甲骨の位置を変えてみたり、
手の上げ方を変えてみたり、
手首のつき方を確認してみたり。。


50回辺り。
ちょっとビパッサナ瞑想とかぶってました。
痛みを観察、みたいな。
痛いのは左の二の腕のみかも。
擬音語で表すならジンジンだな。
腕の外側を肩下から肘に流れる痛みかな。
あれ、親指と人差し指の付け根も痛いんじゃ?
なーんて。


60、70回辺り。
不思議なことに、先生の10回刻みの回数通知を覚えていません。
痛みはどうにもこうにもならないので、ちょっと方向転換してみました。
ウジャイの音を大きく。
ドリスティを徹底。プラス親指じゃなく眉間を見る。
やっぱバンダでしょ、浮けカラダ!
#おぉ、アシュタンガの基本3つだ。今になって気づきました。


80回。
先生の回数通知が聞こえて、ゴールが見えたと思いました。
体力は残ってる、うん、大丈夫。
90回辺りからジャンプ復活・・・と思いがよぎったら、
すぐジャンプしてました。あはは。


90回。
完全に楽しくなってました。ヨガハイ?


95回くらい?
と思ったらラスト3回でした。後半はやーい。


108回。
おめでとう。がんばりました。



一人じゃ確実に途中で断念してました。
みんなの力ってすごい。
すごくすごくいい体験をさせてもらいました。


終了後のランチも楽しかったです。おいしかったし。な(笑?



心配してた帰りの運転は余裕でした。
帰宅後すぐ、ドカベン総集編と共にお風呂に2時間浸かりました。
来るなよ、筋肉痛。来ても門前払いするから。。



いしかわの先生、本当にありがとうございました。
一緒に参加したみなさん、ありがとうございました。
そして。あたしの車に乗ってくれた人、ありがとう。
とってもとっても楽しかったでーす。


こんな長文読んでくださった方も、ありがとうございました。

ゆき。


初雪にして初積雪。
しかもドカンとやってきました。
屋根雪を下ろしているおうちもチラホラ。。


雪が降ると一気に気温が下がります。
おうちの中でも吐く息が白いです。
練習終わっても室温20℃超えてなかったりします。
さーむーいぃー。。


なによりもマットが冷たくて冷たくて。。
足が痛いようにすら感じます。
毎日裸足で過ごしたらそんなの感じないのかしらん?しないけど。


怪我だけはしないように。
無茶しないで楽しみたいです。

太陽礼拝。

アシュタンガヨガの醍醐味といえば、Vinyasa かもしれません。
華麗なジャンプスルー、ジャンプバックは恐らく誰しも憧れるものであり、
かく言うあたしも、DVDで見たVinyasaに心を奪われ、
アシュタンガヨガを始めたのでした。



昔、マドリッドのヨガ姫なる先生が来日し、
#今はスウェーデンにいるみたいですし、もうこの呼び方は使われないのかな。
ジャンプバック・ジャンプスルーのワークショップを開催しました。
あたしも華麗にできるようになるかも!と飛びつきました。


ワークショップで得たものは、ひどい筋肉痛のみでした。
とにかく腕力だと、そう聞こえました。
スパルタすぎました。。



あれから数年経ち、微妙にジャンプスルーができるようになりました、微妙に。
久しぶりにジョンスコット本を見たら、
当時全く理解できなかった「跳んでくぐる動作」が
まさしくその通りだと思えている自分がいました。
腕力じゃないんだよね?



彼曰く

腕の間で脚を「浮かせる」ために必要な技術はすべてスーリャ・ナマスカーラA、すなわち太陽礼拝Aで学べます。

すべては太陽礼拝にある。
よく聞くことだけれど、時間とともに、
少しずつその意味の理解度が深まってきているように思います。
いろいろテクニックを教えてもらっても結局は練習の積み重ね、だよね?


今年は初めて太陽礼拝108回@金沢にチャレンジします。
108回なんて未踏の地で、帰りの運転が微妙に心配。。
楽しんでこようと思います。

失う。

福井県の花、越前水仙です。
今年は咲くのがちょっと早いそうです。
すごくいい匂いがします。たまりません。


でも、切り花で数日経つと、
花は咲いたまま、匂いがほとんどなくなってしまいます。
活け方が悪いのかもしれませんが。。



あたしの練習も一緒な気がします。
先生がいる時は、がっつりキレのある練習。
一人宅練に戻っても、しばらくはキレを保った練習。
数日経つと、ダレるというか、自分に甘い練習。寒いし。。


この自分の弱さを克服できたらいいなと思います。