福井

人柄。

福井での今年初めてのクラスです。 大阪からお友達ヨギーニが駆けつけてくれました。 彼女はカラダに痛みを感じつつ、 カラダをいたわりながらも一つ一つのアサナを丁寧に練習していました。 その練習の様は、彼女の人柄を表すかのように、 穏やかで優しいく…

雪。

福井は雪です。積もってます。 おうちの関係で、暖房なしでの練習です。超寒い。 カラダはなんとか温まってくるものの、 裏起毛のトレーナーを脱ぐことは最後までできませんでした。 寒いは、服は邪魔だはで、深くポーズに入ることはできないけれど、 呼吸と…

Practice.

chama先生リトリートの時に、みんなで永平寺に行きました。 ゆく年くる年でもおなじみの、曹洞宗大本山です。 永平寺を建立した道元禅師の16のことばが飾られています。 その中の一つ。 修さざれば、現れず Without Practice, No Emergence 「知る」というこ…

もしもし亀よ。

chama先生リトリート最終日。 3日間で、バックベンドがまた少し変わった気がします。 変わったのは、カラダではなく意識なのかもしれませんが。 かかとでしっかり押すということ。 骨盤を後傾させるということ。 先生のアジャストはどこに意識したらよいのか…

笑顔。

chama先生リトリート2日目。 6:30スタートのマイソール。 Kapotasanaに入るまでには、たくさんの時間を要します。 怖い、やりたくない、その気持ちを払拭するための時間です。 実際にアサナをとっている時間よりも、 この格闘時間の方が明らかに長かったりし…

後遺症。

chama先生リトリート2日目。 「ルーツ&バランス」のワークショップ。 Supta Kurmasanaを一人でやることがずーっとできなくて、 chama先生に「太腿の外側が固いんだね」って言われてました。 chama先生のマイソールに参加する度、 効くストレッチを教えても…

chama先生リトリート。

生まれ育ったところに、chama先生がやってきました。 砂漠の中を3時間歩きまくってようやくオアシスを発見した時くらい、 嬉しい嬉しい出来事です。この喜び、わかってもらえるかなぁ。。 朝一で名古屋から移動して、実家に着いたらカレーのにおいがしました…

chama先生福井リトリート。

生まれ故郷は福井県勝山市。通称かっちゃま。 chama先生の存在を知ったときには、ものすごく親近感が沸いて、 実際にクラスを受けたときには、勝手に運命感じました(笑 ヨガを教える側になってから、ずっとやりたい企画がありました。 chama先生 in 勝山(か…

家族。

地元でヨガクラスを開くことになって。 過疎化が進む、ホント田舎なところだけれど、 ここに住むおじいちゃん、おばあちゃんたちは、 誰も腰を曲げずに元気に歩いている。 そんな健康づくりのお手伝いもできたらいいなと思ってました。 昨夜、名古屋から帰省…

頭を柔らかく。

勝山市でも、ヨガマットを入荷してくれたお店がありました。 こうやって、少しずつ波紋って広がっていくのかもしれません。 嬉しい嬉しいことです。 今日は、勝山市職員の方にヨガのクラスを開きました。 市からの依頼も、これまた嬉しい嬉しいことです。 56…

越前大仏。

最近の勝山クラスでは、 (勝山市民の生徒さん) < (勝山市外の生徒さん) という状況が多々あります。 今日のクラスもそうでした。 山と田んぼしかないど田舎まで、本当に嬉しいことだと思います。 せっかく遠いところまで足を運んでもらっているので、 つい…

福井県立恐竜博物館。

生まれ育ったの勝山市(福井県)でのヨガクラスは、 第1・3日曜日と、その次の月曜日に開催しています。 あまり宣伝活動をせずにここまで来たのですが、 インターネットで活動を知り、 市外からも通って来てくれる生徒さんたちがいます。 遠いのにね。。ガソリ…

田舎町でのヨガ。

勝山市(福井県・生まれ故郷)からの依頼があって、 保健師研修会でヨガをやってきました。 とても嬉しい依頼でした。 参加者の方は、20代〜50代くらいまで様々でした。 ヨガ初体験の方がほとんどでした。 クラス後には質問も出てきて、 みなさんそれぞれにヨ…

福井にアシュタンガを!

福井でのヨガクラス、開催2日目。 今日はアシュタンガ入門クラスにたくさんの人が来てくれました。 初めてのアシュタンガヨガは、きっと大変だったと思います。 まだ暑いので、汗もいっぱいかいてました。 あたしは、アシュタンガを始めるや否や、すぐに虜に…

福井でヨガ。

福井県勝山市という、山と田んぼが広がる緑豊かなところで生まれ育ちました。 自分の生まれ故郷でヨガを伝えたい。 ずっとそう願って来ました。 場所は探し始めたその日に決まりました。 目の前に、一時期、日本一の大仏となった越前大仏と緑の山々が広がり…

枠をつくらないこと。

福井の山の中で生まれ育ち、 ものごころがつく前から雪と戯れ、 スキーというもので遊んでいました。 ずっと独学で、好き勝手にすべってきました。 資格を取ろうとか、考えたこともありませんでした。 資格を持っているお友達が言いました。 資格を取るとい…

食べすぎ。

お祭りだったので、お客さんも来ました。 みんなが手土産持参で来てくれるので、 食べなきゃいけないもの(笑 でいっぱいでした。 2日間強で食べたもの。 甘いものだけでも盛りだくさん。 ケーキ3つ 桜餅2つ うぐいす餅2つ 麩饅頭3つ アイス2つ おしるこ1杯 …

ギリギリまで食べる。。

名古屋に戻るために、 父に福井まで送ってもらいました。 道路は凍ってるだろうと、 通勤ラッシュに巻き込まれるだろうと、 相当早く家を出ました。 早く到着しすぎました。。 出発まで40分ばかしありました。 せっかくなので、駅で越前そばを食べました。 …

共通点。

バチン バチン とスキーブーツのバックルを絞める。 体調に合わせて、絞める強度を調節する。 今日も楽しくすべれますように。 まっしろなゲレンデに向かって骨盤を正面に正す。 カラダもこころも逃げないように。 両ストックをついてからすべり始める。ほぼ…

午後3時。

ほぼ貸切状態。平日万歳!

現実の世界。

青い空と、白い雪のコントラストに心を奪われる。 山頂から町を見下ろす。 吹雪くと1m先も見えなくなる。 方向感覚を奪われ、孤独感に襲われる。 風の冷たさを感じる。 風の音を聞く。 エッジがシャァシャァ鳴る。 たまに吹っ飛ばされる。 休憩のコーヒーは…

酒蔵まつり。

地元 福井県勝山市に、一本義という地酒があります。 勝山左義長まつりの日には、 毎年「酒蔵まつり」として酒蔵が見学できます。 これまで勝山にいたとしても、大概スキーで雪山にいました。 日本酒はあまり飲めないので、地元民ながら、 酒蔵まつりに出向…

ドンド焼。

勝山左義長まつりの締めくくりはドンド焼です。 お正月のしめ縄飾りや昨年のお守りなどを ご神体に結び付け、 のろしを合図に一斉に点火し燃やします。 川原には除雪車が入らないので、雪がたくさん積もってます。 たくさんの火は幻想的でもあります。

雪。

除雪が通らない道はどんどん雪が積もっていきます。 でも、今年の雪は少ないです。 ほとんど人が通らないような細い道ですら、 左義長まつりの飾りで、短冊が吊られています。

勝山左義長まつり。

地元、福井県勝山市の、春を呼ぶ祭り、 勝山左義長まつり、通称さぎっちょ。 お祭りに合わせて帰省しました。 お祭りの二日間は、 地区ごとのヤグラの上で、朝から晩まで、 三味線や笛に合わせて歌いつつ、太鼓を叩き続けます。 あたしも小学生の時は叩いて…

馬鹿。

"銀色の世界"のCMを見てて、 あぁ、スキーいいな。って思った。 その映画のメーキングをネットで見てたら、 めちゃめちゃ興奮してきて、いてもたってもいられなくなった。 お休み使って実家へゴー!! 先シーズは、スキーよりもヨガを取って、 雪のない暑い…

美しい都市、勝山。

生まれ故郷がだいすきです。福井県勝山市。 自然もあるし、 食べ物はおいしいし、 スキーもできるつっ。 それがだいすきな理由だったんですが、 インドで知り合った日本のお友達の話を聞いていて、 新潟も北海道もすごいやん!もしや負けるんじゃ??って思…

福井の夏。

お江戸からヨギーニが二人、福井に来てくれてました。 空気がおいしい 食べ物がおいしい 緑がきれい 海がきれい そう言いまくってる友人を見て、 田舎の夏っていいなーと改めて実感しました。 と思ってた矢先、お風呂の浴槽にヘビがいました。。 人生初めて…

ホンモノ。

あたしが初めてホンモノのヨガを見たのは、 某スポーツ店で流れていたDVDでした。 その時あたしは、そのDVDの前に呆然と立ち尽くし、 立ち去ることが出来ませんでした。 あたしが今までやっていたヨガちっくなものは何なんだろう、と。 あたしがアライアンス…

ほたる。

ほぼ毎夜、両親に誘われてウォーキングしてます。 約30分間。ちょっとした苦行(笑。 今日は蛍を発見。 大きい川には、まだほとんどいないけど、 街中を流れる川は、水温が高いせいか、もうちらほら。 田舎ですわー。 心がホント和みます。